• HOME
  • ブログ
  • (Page 6)

両眼同時(同日)手術

2018.02.02更新

明けましておめでとうございます。随分と…ブログ更新が滞ってしまいました。ネタが尽きた訳では無く、クリニックや個人として色々試してきた事が少しづつ目に見える成果としてあらわれてきたので…ブログ上でアップしていきますね。でも今年は本当に寒いですね!開院以来の大雪!インフルエンザも猛威をふるっているようですが…皆様体調はいかがですか?

 

クリニックとしては、2018年から…ある事を本格的に実践しています。保険での白内障手術を希望者に限り、両眼の同日手術としているのです。うちでは、希望者は全員。適応は設けていません。一般的には…片目づつ。間隔は1週間空けて行うのがスタンダード。

私個人としましては…勤務医時代に全身麻酔下での両眼手術(条件付きの患者様に限り)を多数例経験していましたし、翌日の患者様の感動する姿やより喜ばれる姿を目の当たりににしてましたので、条件を無くして希望者全員にいつか実践していとおぼろげに考えていました。メリットの一つに…とにかく患者様の社会復帰が断然早いからです。

 

と言っても…慣習や慣れ親しんだ方法を変えるのはリスクとストレスが掛かります。笑。

ある年末近い去年の12月に、他院では免許更新がどうしても間に合わない患者様が、どうにかして欲しいと…相談に来たのがきっかけです。うちも手術枠いっぱいに予定手術が埋まっていましたが、リスクをお話しして納得されたので、両眼手術で対応させて頂いたのが始まりです。

では、両眼同日手術のリスク?は何だと思いますか?

私は、感染症のリスクヘッジさえしっかり行えば、患者様にはメリットしかないと考えています。実際は…保険診療であるためクリニックの売り上げは目減りするので経営者としてはどうか?と頭の片隅には思いますが…患者様主導の考えでいたい院長、医師の立場からは大賛成なのです)

あと付け加えるなら…レンズ度数ズレのリスクでしょうか?うちはオラ(術中診断装置)を導入したこと。またその精度(私のラーニングカーブが整ってきた)が高く信頼に足りるツールとなってきたため自信を持って柔軟に対応出来るんだと思います。

 

体験された患者様が増えてきた日常診療…感謝の言葉をより頂けるようになった事や本当に感動され喜ばれている姿は、予想以上でした。Dr 冥利に尽きます。手術後には両眼同時に明るくなるし、バランスも良くなるので…別世界になったとよく表現されます。

 

今のスタッフ達は、こういった私が提案する変化球にも…レセプト訂正や点眼および生活指導の変更(手間がかかること)にも迅速かつ確実に対応してくれます。器械の準備もしかり。また、より患者様にとって良いアイディアを自発的に考え実践してくれています。私の目指すクリニック体型を本当に理解してくれてきたようだし、みんな患者様の笑顔が好きなんでしょうね。

緊急手術対応含め…これからも可能な限りスタッフ一同患者様主導のクリニックであり続けます。

 

先週…名古屋に住んでいる実父の両眼同時のレーザー白内障手術を執刀しました。レーザー手術の両眼同日は当院で初でした。結果、本人は大変満足して名古屋に帰っていきました…次回その詳細をお伝えしますね。

あけましておめでとうございます

2018.01.10更新

 

新年あけましておめでとうございます!^_^

1月5日より、診療を行なっております。今年も宜しくお願い致します。

 

今回、初めてスタッフブログを書かせていただきました。看護師の小須田と申します。

 

皆さんは、初詣には行きましたか?

私は榛名神社に行ってきました。1月3日ということもあり、あまり混雑はしていませんでした。ただ、雪が降っていてとても寒かったです。

 

 

 

写真

 

1月になり、寒さも本格的になってきますので、皆さま体調にはお気をつけて、良い一年を過ごして下さい♪

 

 

 

はじめまして!

2017.12.11更新

 

どうもこんばんは、看護師の岡本です!

ここ数ヶ月前に入職させていただきました新参者ですが、何卒よろしくお願いします(^ω^)flower2

 

何かお困りがありましたら、気軽にお声掛け下さいrabbit

 

前から私がこのブログを書くにあたって、皆さんと同じようにお出掛けした場所について書こうと思っていましたが、ここ最近どこにも出かけていないことに気がついてしまいました、、、。来年こそはどこか出かけてお土産買ってきますからね!

さて、私の最近のニュースは、、、

私の家では16歳になるミニチュアダックスフンド(チェリーさん♀)が居るのですが、3週間ほど前からヘルニアになってしまい歩くことができなくなってしまいました、、、。家族みんな絶望にくれていましたが、近所の方の紹介で動物の針治療に通ったところ、ここ数日ついに少しずつ歩けるようになりました!凄い!感動しました!特にご飯の時の馬鹿力が凄いです!以前から食に対する執着心が強いとは思っていましたが、こんなにもご飯の時にスクスク歩けるようになるなんて、、、。最近は少し美味しいご飯を用意してあげてリハビリを頑張っています。頑張れチェリーさん!

 

チェリーさん

では、皆さん最近寒さが増して体調を崩しやすいですが、風邪を引かないようにお過ごし下さい。今年もあと少し頑張りましょう!

職人

2017.12.11更新

先日、東京の某有名鮨屋でランチを食べる機会を得た。世界に誇る日本の江戸前鮨。予約しないでも、運良く最後の2枠に滑り込めた形だ。

 

定刻から7名枠限定(カウンターのみ)で、ランチがスタート。それまでは、テーブル席で待たされていて、いよいよでカウンター席へ誘導される。準備の段階で、お弟子さん達を叱る雰囲気や大将が醸し出す緊張感が半端ない…。

 

カウンターに座ると、まずは簡単な好みや苦手な食材や食べれない食材がないか…大将自らがヒヤリング。幸い好き嫌いのない我々は『全て大丈夫です。お任せで…』お酒も飲みたかったが、ランチタイムだったのと純粋に握り鮨を堪能したかったから自重した。

私のお隣さんは、常連さんらしく…『大将いつもの』の一声で、お酒と供にお刺身から供されていた。日本酒に合いそうな肴が次々と…。美味しそう。

他は、東南アジアの外国人達。観光ついでにガイドブックを見て、この店に来たようだ。随所にカウンター越しに英語が飛び交う。ネタの説明など大将も自ら英語で…。生粋の鮨職人でも日常的な英会話ぐらいは必須な時代。激務の中、大将は英会話スクールに通ったのかな?独学?なんて想像する。笑。

何故か?一貫目のネタがどうしても思い出せない…。高級鮨屋の雰囲気に飲み込まれていた?どこに行っても割りと緊張しないタイプなんだけど…。

 

握り鮨を供された瞬間に、間髪入れずに口に放り込む。舌にしか味覚が無いので…口に入れる直前でネタが舌側になるよう反転させて食す。美味い…。ネタはさることながら、シャリとのバランスが絶妙。

 

次々と至高の握り鮨が供されていく中…今でも記憶に残っているのが…アジとコハダ。

アジ…鯵。今まで食べてきた鯵とは別物と思うほどの一品。感動のピーク。我々が顔を見合わせて驚嘆しているその反応を見逃さずに…大将が、鯵は一番美味しい魚なんですと教えてくれた。名は体を表していて…漢字で魚へんに参る。あまりの美味しさに参ったということが漢字の成り立ちなんだと。

 

コハダはその店の技量が分かるネタだと聞いた事がある。酢締めや塩加減。小骨処理したり仕事が繊細。江戸前鮨では避けて通れない王道ネタ。実はコハダは…唯一あまり得意じゃないネタ。でも食してみると…こんなに旨味の強い魚だったの?とコハダの良さが引き出された握りとなっていた。

他に、エビも絶品。軽くスモークされたカツオ、中トロも笑いが出るほど美味しかった。

最後に玉子焼き。砂糖や膨らし粉は一切使用していないとの事。なんでこんなに甘くてふっくらとしているのか?訳が分からない。

追加で、大トロとエンガワを注文して至福なランチタイムが終了。時間にして90分くらいか?

 

短い時間だったとはいえ、世界に認められた名店のこだわりやプライドを随所に感じた貴重な体験でした。また、大将が話してくれた仕事に対する考え方や厳しさは、今や失われかけてきた日本の…日本人本来の良さを強烈に放ちながら実直に努力してきた人間だけが出せる重みのある言葉達でした。一期一会…職種は違えど、参考になる話が多くお腹も心も感動でいっぱいとなりました。

 

特に印象に残っている言葉に…『もういつ辞めても良いぐらい全てを犠牲に働いてきた』鮨を握るその右手首はもうボロボロなんだと。そんな本物の職人に…私も成っていきたいと思いました。

オラ

2017.11.05更新

この頃、時間の過ぎるのがとにかく早い!そんなふうに感じている人は私だけではないのでは?私は、多分夏休みを…夏らしく過ごせなかったために身体がまだまだ残暑を求めているのかな?自分の感覚ではまだまだ9月。でも日増しに寒くなってきたし、気がつけば11月…。

でも、クリニックでは無駄に時間が過ぎてきた訳では無く…9、10月に入りクリニック全体に余裕が出来てきたのを感じています。スタッフ達も感じている感覚なんじゃないかな?外来や手術も、いつもより件数や難しい症例が多くなる日も増えているが、定時に終わる事が多くなった(しっかり休み時間が取れる)し、以前のバタバタ感が無くなってきた。各部署のリーダー達や他の職員達との連携や報告、相談がしっかり出来るようになってきたからだと思う。そして、何より患者様に親切で本当に優しいスタッフ達の集団に近づいてきたからだと思います。

 

先月は、レーザー白内障手術、白内障手術、緑内障手術など全ての手術件数も多く、硝子体手術だけで20件近くを執刀したが…何も無理をした感覚は無く、休み時間もしっかり確保出来ていて、緊急手術時には(剥離オペ)ランチビトレクトミーを当たり前にさせてもらえている。外来診察も穏やかな雰囲気で診察に集中できる状況が整ってきた。オーダー漏れや失礼な順番飛ばしなど…患者様を以前のように無駄にお待たせる事も無くなってきた。なんか良い感じ…。

 

そこで、更なる下之城眼科のステップアップを目指して…

 

オラ(術中診断装置)を導入する事に決めました。現行の方法(導入しないまま)では、どうしてもどの施設も抱えている弱点を、うちはより少なくして、更なる白内障手術の質の向上と術後患者様満足度を上げるために…。

 

 

先月…レーザー白内障で一区切りの目標と考えていた100眼の手術件数超えを達成できました。私の予想よりもずいぶんと早く…。導入に踏み切った自分の判断は間違って無かったんだと凄く自信になったし、その需要の多さを実感したからこそ…オラ導入の必要性を痛切に感じてきました。

 

オラシステムは、屈折情報を術中リアルタイムに測定できる日本初の装置で、より精度の高い手術をサポートしてくれます。白内障治療における眼内レンズ(以下「IOL」)の挿入術時に使用される術中診断ツールで、術中リアルタイムで患者様の屈折情報が把握できるため、より最適なIOL度数および固定位置が選択、確認ができるため、術後の見え方に対する患者様満足度をさらに高めることが可能になります。今までは、白内障手術で術前検査の結果からレンズ度数や固定位置を事前に決定していたのですが…切開の位置や濁った水晶体を除去することで目の状態が変化するため、術前に設定した度数や固定位置と誤差が生じることがあります。

 

特に多焦点および乱視用のIOL移植時においては、僅かな差が結果に大きな影響を及ぼす可能性が高いため、より正確なデータを使用することが望まれています。(現実的には、術前検査のデータは、その人の白内障の程度やその時の角膜の状態などに強い影響を受けるため、誤差が出やすい状態だと分かっていても、残念ながらその結果が分かるのは術後)大きくズレていた場合、確実に患者様満足度は低下するのは、容易に想像がつきますよね?

 

要は…乱視矯正やプレミアムレンズにも力を入れている限り、ベリオンと伴に患者様満足度を上げる(術後視力を上げる)のに、あったら百人力のツール(度数や位置ずれを極力少なくする)かと考えています。術前検査の情報だけでは無く、術中に測定してダブルチェックする…自分も手術を受けるならIOL挿入前には、オラで確認して欲しいと思います。

 

聞いたところ…ベリオンの時みたいにラーニングカーブがある技術なのと、どこまでIOLの多種類の度数の在庫をオペ室に置いておけるか?(委託契約が必要)

 

今、現在順調に稼働しているベリオンの精度もかなり高いので…術前検査データにバラツキが出た場合や経験でバラツキの出やすい症例、他の屈折手術を以前に受けた眼(特にLASIK術後眼など)に当面は限定して使用する予定です。プレミアムレンズは当たり前にトーリックIOL眼にも、いずれうちの必須の確認作業に出来れば…とイメージだけは先行しています。

 

この器械は、一切デモが出来ない代物なので…購入した施設でしか実際のところ使いやすさや欠点は分からないのです。笑。でも、期待感を持って、感覚を研ぎ澄まして自分なりにオラの技術と向き合っていきたいと思います。

 

レーザー白内障手術の欠点や利点、ベリオンの欠点や利点も自分で使い始めたから…気づいた点も多々あります。オラも私なりに使用して、自分の手術技術と良いところ取りをして、より患者様満足度向上にお役立てできればと考えています。一人でも多くの患者様の笑顔がこれからも見たいから…。

台湾旅行

2017.11.05更新

こんにちは!!

視能訓練士の大澤です。

少しずつ空気が冷たくなりいよいよ冬がやってきますね。皆さん、冬支度はおすみでしょうか?

先日、まだ夏の余韻が残る台湾へ行き、台北市内、野柳、九份、十分を巡りました。

台北市内散策ではカラフルな建物や臭豆腐の匂いで台湾を感じ、故宮博物院で台湾の文化に触れ、野柳で自然の力に感動、「千と千尋の神隠し」の舞台になった九份ではジブリの世界にタイムスリップ、十分では願いを込めた天燈上げと短い時間で、台湾を満喫!

皆さんにもオススメの観光スポットです。

そして何と言っても本場の台湾料理や小籠包、マンゴーかき氷は絶品!!胃袋がいくつあっても足りません( *´艸`)

台湾人の中には日本語が通じる方もいて、道に迷った際も親切に声を掛けて下さり心が温まりました。

視覚、味覚、嗅覚ともに台湾で満たされた旅行となりました。

写真

久しぶりに

2017.10.09更新

 

こんにちは。

受付の宮澤です笑う

 

先日、お友達とディズニーシーに

行ってきました!!

 

前日が雨だったので天気が心配でしたが

当日は晴れてとても暖かったので

良かったですihiheart3

 

お昼頃に到着して

閉園まで居たのですが

夜のディズニーシーは

とっても綺麗でしたniglitter

 

夜

 

10月になり急に寒くなってきたので

みなさん体調管理には気をつけてください。

 

 

デモ

2017.09.16更新

 

当院では…今秋、いろいろな機器のデモをしています。

先日までは、パスカル(域値下レーザー付き)を使用させて頂いていました。従来の網膜レーザーは、とにかく痛いし、後の瘢痕の増大が課題でした。パスカルを使用した汎網膜光凝固は、パターン照射が可能なため完成させるのも早く、テクニカルな特性で痛みがほとんど無いとの事でした。実際の患者様も楽だと言ってました。

その技術もさることながら…私が一番注目して期待したのが…域値下レーザー。黄斑浮腫に対し、域値下レーザーの効果は昔から論文で目にしていましたので…。今回デモ期間中に3例の患者様にグリッド照射してみました。効果は今後判定となりますが…本当に効果があるなら投資する価値ありですよね。

 

 

そして、今手術室が大変な事になっています。A社の出先ブースかと見間違うほど…レーザー装置もあるため記念撮影ものです。笑。

ご好意に甘え…顕微鏡装置から白内障専用機械。そして次世代硝子体手術システムである3D装置をデモさせて頂いています。

 

 

正直、新しい機械とその技術力を目の当たりにすると…テンションは嫌でも上がってしまいます。術者のサガですかね?

 

 

 

 

ここからは、実際に使用してみた私の個人的な感想です。

 

普段使用しているツァイスのルメラTよりも白内障手術だけなら、ルクソール(デモした顕微鏡)は、焦点深度が浅いため扱いやすいと感じました。見え方は問題ないです。少しレスポンスは遅いかな?

白内障専用機械であるセンチュリオンは…とにかく前房の安定性が良く、より手術を簡単により安全に出来ると実感しました。コンセテレーションの白内障手術に何ら不満がないため…私には不必要かな?セッティングや片付けなど準備をするスタッフ達には簡単なのでメリットはあるかもしれません。ただ、一点残念なのは、硝子体カッターが23Gしか使用できないところ。25Gで全例処理している私には、23Gは…。

初の出向先でマレニアムという機械があったため、マレニアムで覚えた白内障手術…前房保持を考えてフットスイッチを踏み込む感覚。なるべく閉塞後のサージを起こさせない左手の使い方など感覚を研ぎ澄ませていた記憶があります…が、今の機械には不要な長物なのかな?何も考えてなくても踏み込んでいれば勝手に安全に処理してくれる。それはそれで安全に手術出来るので良いことなのですが、機械の技術向上に反比例して、術者の技量が向上しない可能性はあるのかもしれませんね。

最後に3D硝子体手術。日頃良く行っている黄斑前膜の症例で使用してみました。はじめ深さの感覚が掴みにくかったのですが…ピントをしっかり合わせる事に慣れると立体的に見えるため、黄斑の膜処理は想像よりも容易でした。色補正技術で膜を際立たせる技術は秀逸でした。私は、周辺部の硝子体処理時に自分で眼球を圧迫した感覚とカッターの深さの感覚が掴みにくかったです。慣れれば大丈夫なのかな?早い動きには、画像が実際よりも遅れると聞いていましたが、すぐに改良、改善するとの事です。私の想像ですが、現行型だと白内障手術で、特にIA時には不具合が生じるのかな?デモ期間中に、白内障手術も体験してみるつもりです。

昔から…新しい機械、デモ機に順応するのは得意な方です。より良く改良されているため驚きと楽しい感覚だけを与えてくれます。

 

 

今回、多くの手術装置を同時にデモさせて頂けたのも…硝子体手術からレーザー白内障手術、ベリオン白内障手術といつも全力でサポートしてくれるアルコン社のおかげです。今後とも、下之城の患者様のためにより良いパートナーシップを構築していけたらと思います。そして…オラ。一番欲しい装置です。

詳細は、後日ブログで…。

 

 

 

 

白内障手術時の乱視矯正

2017.09.07更新

ORTの保坂です。

当クリニックでは患者様が選べる白内障手術を提供しておりますが、当クリニックでは白内障手術での乱視矯正にも力を入れています。

 

検査内容として一般の白内障術前検査と変わらず、角膜曲率半径測定、角膜内皮細胞測定、眼軸測定を行い、当クリニックではそれに加えて角膜形状解析測定とべリオン(角膜の屈折力と角膜乱視の測定)を行っています。
 受診時や術前検査でのデータをもとに乱視矯正用眼内レンズの適応の有無を院長と確認して患者様一人ひとりに合った眼内レンズを選択させていただいています。

現在、白内障手術では単焦点眼内レンズ、2焦点眼内レンズ、3焦点眼内レンズで乱視矯正用の眼内レンズがあり、患者様の選ばれた手術方式によって、眼内レンズを選択さていただいています。乱視矯正の場合は眼内レンズの他にも、手術時の切開創の調整やLRI(乱視矯正角膜輪部切開)の併用でさらに患者様の術後のQOVの向上が望めます。実際に手術後に裸眼での視力が1.0や1.2と見えるようになり満足されている患者様もいらっしゃいます。

 

白内障手術の術後の見え方に興味がある方は診察や検査の時、白内障手術説明会も行っておりますので、院長やスタッフにお気軽にご質問、ご相談ください。

 

9/4(月)より、初めて受診される方向け オンライン予約スタートします。

2017.09.02更新

9/4(月)より、初めて受診されるお客様に向けてオンライン予約を開始致します。

事前に予約いただく事で、予約の待ち時間の軽減が可能です。
ぜひ、ご利用くださいませ。

※混雑状況によってはご案内が前後する場合がございます。ご了承ください。